平成22年度
2011年03月27日
5年生 丹の国カップ(H23.3.27)
第1試合

VS 下六 0-3
【保護者コメント】
第1試合ということもあり動きが固かったように見えた。
前後半とも攻められていた。相手は空いてるスペースにパスを有効に出し得点に繋がっていた。
後半はディフェンスのつきかたに対応出来たため失点しなかったが、攻める事が出来なかった

第2試合

VS 桂川 1-0
得点者:吉谷1
【保護者コメント】
2試合目から、みんなのエンジンがかかったように感じました

前半、中盤の動きがとても良かった。でも得点まで繋がらなかったのが残念

後半、良いクロスからゴールが決められた

第3試合

VS 葵 0-2
【保護者コメント】
全員が全力で走り守っていたと思う。
もう少し、みんなで声を出しあってフォローしあってほしい。
第4試合

VS 綾部 5-1
得点者:長曽1、中澤3、出野1
【保護者コメント】
4試合目、疲れが出てきたのもあり、動きがもう少し欲しかった気がします。
でも勝てて良かったです

2011年03月21日
平成22年度卒団試合・卒団式(H23.3.20)
↑卒団生と保護者の皆さん
この春に卒団される6年生選手の卒団試合・卒団式が行われました。卒団試合
於:園部多目的グランド
5年・4年生がグランド準備を担当し、6年生vs4年生 vs3年生 vs5年生 vs1~2年生と各学年が、6年生との試合を楽しみました。
その後は、6年生vs保護者、6年生vs指導者の試合がありました。
vs保護者
vs指導者
卒団式
於:スパーク園部
試合が終わってからは、全員で昼食をとりました。準備していただいた豚汁、おいしかったです!
昼食後は卒団式。
1~2年生にエスコートキッズになってもらい、6年生の入場から始まりました。卒団メダル授与、指導者のスピーチなどがあり、各学年からもスピーチがありました。
あっという間の一日でしたが、6年生にとって今日一日が良い思い出になることと思います。中学校に行かれても、サッカーだけでなく多方面でのご活躍を祈っています。
最後になりましたが、今日の卒団式の準備や進行をお世話になった5年生の保護者の皆様、お疲れ様でした。
※この日に写真を撮られた方で投稿していただける方がいらっしゃれば嬉しいです。
※うまくは撮れていませんが、他にも写真があります。ホームページの方に掲載させていただいてます。
2011年03月14日
3年生 交流試合(H23.3.13)
於:BGグランドにて
第1試合
VS 西山 0-4
【保護者コメント】
一人一人声を出して!
みんなが主役
相手とボールがしっかり見える位置にむく
気持ちで負けてる。負けるな!!
低い姿勢で構える
第2試合
VS 保津川 1-0
得点者:輝くん1
【保護者コメント】
足でなく体を使ってボールを取りに行こう
上手になってきている
第3試合
VS 保津川 5-0
得点者:凌嘉君1、優輝くん2、輝くん1、篤くん1
【保護者コメント】
みんな固まりすぎて攻撃を狭めている。広がる、自分のポジションにもどる
ボールを取りに行く姿勢が足先で行かず肩から入ったので良かった
第4試合
VS 西山 0-5
【保護者コメント】
少し体力が持たなかったかな?どんどん声が出なくなってきた。疲れたとき、負けているときこそもっと声を出し合って。
5年生 ひなまつりカップ(H23.3.13)
於:大塚小学校
『ひなまつりカップ 準優勝!!』
第1試合
VS 玉川SS 9-0
得点者:中澤1、長曽6、藤田2
【保護者コメント】
わからない相手なので
前半は無失点を目指す
ポジションでのぞむ
後半はいつものポジションに戻し点を取れるように…
ゴール際であきらめず何度もシュートをこころみる パスもよく通っていた
第2試合
VS 笠縫東SS 1-1(PK2-1)
得点者:森1、長曽1(PK)、村田1(PK)
【保護者コメント】
スピードの早い相手だったけどプレッシヤーもかけられていたがDFの
相手を見て動くことがあまかった
後半とてもいいプレイが続いた。PKでは感動しました
第3試合
VS 大住 2-0
得点者:長曽2
【保護者コメント】
みんなでプレーできていた よく集中できていたと思う残り試合全力で頑張ろう
第4試合
VS 明倫 0-1
【保護者コメント】
少し疲れがでたのかなと 感じられました
相手のDFが硬くシュートが決められなかった
気温も上がってきてしんどい試合だったけど みんな一生懸命がんばりました